三ツ輪建設工業株式会社は、昭和42年6月株式会社三ツ輪商会のグループ会社として
設立いたしました。当初は三ツ輪採石株式会社として砕石の製造販売からスタ-トし、
昭和58年に組織変更し建設工事事業にシフトを移しました。
当社の経営理念は、「安全」「誠実」「責任」の3本を掲げています。これらを遂行す
るため日夜、役職員と共に努力しております。
特に会社の財産である「人」「物」「資金」を大切にし地域に愛される企業を目指して
参ります。
三ツ輪建設工業株式会社のこれからの躍進をご期待ください。
代表取締役社長 髙橋 政史
社名 | 三ッ輪建設工業株式会社 |
代表取締役会長 | 栗林 延次 |
代表取締役社長 | 髙橋 政史 |
設立 | 昭和42年 6月10日 |
資本金 | 4,000万円 |
売上高 | 10億2,000万円(2021年度) |
従業員数 | 45名 |
所在地 |
〒085-0008 北海道釧路市入江町4番10号 TEL 0154-25-5155 / FAX 0154-22-4307 |
事業目的 |
|
許可・資格 |
● 建設業許可 北海道知事許可(特-3)釧第00233号 (土木工事業 とび・土工工事業 舗装工事業 しゅんせつ工事業 解体工事業) 北海道知事許可(般-3)釧第00233号 (建築工事業) ● ISO9001:2015 登録番号 C2017-03148 ● 採石業者登録 登録番号 北海道知事登録 北釧 第3号 ● 砂利採取業者登録 北海道知事登録 北釧 第82号 |
主な取引先 | |
関連会社 |
昭和42年 | 6月 | 厚岸郡厚岸町門静に岩石の砕石プラントを設置、コンクリート用、 鉄道道床用、舗装用及び港湾用投石類の生産販売を目的とし、事業を開始。 本社を釧路市錦町5丁目7番地に置く。 |
---|---|---|
昭和48年 | 5月 | 新砕石プラントを設置。 |
昭和48年 | 8月 | 建設業の許可取得。(北海道知事許可) |
昭和53年 | 12月 | 三ッ輪採石株式会社より、三ッ輪採石工業株式会社に社名変更。 |
昭和54年 | 12月 | 釧路市北斗にて、山砂の採取販売を開始する。 |
昭和56年 | 5月 | 三ッ輪採石工業株式会社より、三ッ輪建設工業株式会社に社名変更。 |
昭和61年 | 8月 | 営業所を、釧路市幸町5丁目4番地に開設。 |
昭和62年 | 3月 | 本社を、釧路市南浜町2番4号に移転。 |
平成元年 | 9月 | 資本金を、2千万円に増資。 |
平成2年 | 1月 | 営業所を、釧路市入江町4番10号に移転。 |
平成3年 | 6月 | 製造部門を分離し、三ッ輪砕石株式会社に移譲。 |
平成3年 | 8月 | 本社を、釧路市入江町4番10号に移転。 |
平成14年 | 11月 | ISO 9001:2000取得(本社)。 |
平成16年 | 10月 | 釧路工営株式会社と合併し、資本金4千万円とする。 |
平成17年 | 4月 | 格付等級 開発局「B」、北海道「A」となる。 |
平成21年 | 11月 | ISO 9001:2008(本社)に移行。 |
平成29年 | 11月 | ISO 9001:2015(本社)に移行。 |
令和5年 | 6月 | 【持続可能な開発目標】SDGs宣言 |
令和6年 | 2月 | 令和5年度釧路市優良施工業者表彰 部門 : 土木A 工事名 : 星が浦川河川改修工事(2工区) |